新標準日語在線學:中級 第9課(會話)
【本課講解步驟】
本課內容:單詞、課文。
課程講解:主要語法和句型。
【本課內容】
単語:
てにもつがかり(手荷物係)【名】行李員
どのような【連體】什么樣的、怎樣的
なふだ(名札)【名】姓名牌、姓名卡
よろしい【形1】可以、行、好
しょくいん(職員)【名】工作人員、職員
よびだし(呼び出し)【名】呼叫、傳喚
アナウンス【名】廣播;報告;通知
いったい【副】到底、究竟
ロビー【名】大廳
のちほど(後ほど)【副】過一會兒、隨后
…どおり與…一樣、按照…那樣、原樣、同樣
ばか【形2】胡扯、荒唐、不合理
やぶれる(破れる)【動2】破、撕破
しょくご(食後)【名】飯后
デザート【名】甜點、餐后點心
きぼう(希望)【名】愿望、希望
だいがくいん(大學院)【名】研究生院
とりあつかい(取り扱い)【名】辦理、處理;對待
しょうさい(詳細)【名】詳細情況
よびだす(呼び出す)【動1】呼叫、叫出
ことづける【動2】帶口信、捎話、傳話
キャンセル【名】取消、廢除
ことづけ【名】口信、囑托
そんな(ことはない)不會、不可能
…待ち(まち)等待
カード【名】卡、卡片
げつまつ(月末)【名】月末、月底
せんせんげつ(先々月)【名】上上個月
せんせんしゅう(先々週)【名】上上個星期
もうしこむ(申し込む)【動1】預約;提出;申請
ほしの(星野)【?!啃且?br>
すず(鈴)【名】鈴、鈴鐺
しょうしゃ(商社)【名】商社、貿易公司
しじ(指示)【名】指示、吩咐
會話:
トラブル
王:あのう、荷物が出てこないんですけど…
手荷物係:えっ、そうですか。失禮ですが、どのようなお荷物ですか。
王:黒いスーツケースで、「王風」という名札が付けてあります。いくら待っても出てこないんですよ。
手荷物係:申し訳ございません。すぐにお調べします。少々待ちください。
山田:すみません。AJL205便で來る人を待っているんですが、まだ出てこないんデス。
空港職員:上海からの便ですね。予定どおり17時30分に到著いたしましたが…。よろしければ、お呼び出しのアナウンスをいたしましょうか。
山田:ええ。お願いします。
王:ちょっと、いったい。いつまで待てばいいんですか。もう6時半ですよ。
手荷物係:申し訳ごじいません。ただ今お調べしております。もう少しお待ちいただけませんか。
王:そんな、困りますよ。ロビーで同僚がまっているんです。早くてもらえませんか。
手荷物係:本當に申し訳ございません。後ほど、お泊りのホテルにお屆けいたします。よろしいでしょうか。
王:仕方ないですね。できるだけ早く屆けくださいよ。