【本課講解步驟】

本課內容:單詞、課文。
課程講解:主要語法和句型。

【本課內容】

単語:

江南古鎮(こうなんこちん)江南古鎮
江南(こうなん)江南
長江(ちょうこう)長江
下流(かりゅう)下游、下流
南岸(なんがん)南岸
古鎮(こちん)古鎮
烏鎮(うちん)烏鎮
周荘(しゅうそう)周莊
西塘(せいとう)西塘
同里(どうり)同里
朱家角(しゅかかく)朱家角
水上(すいじょう)水上、水名
初春(しょしゅん)初春
ひときわ(ひときわ)格外、尤其
素樸(そぼく)樸素
石畳(いしだたみ)石板路、鋪石的地
延々(えんえん)綿延不絕、連綿不斷
必見(ひっけん)必須看(的地方)
昆?。à长螭菠├デ?、昆劇
越?。àà膜菠┰絼?br> ぜひとも(ぜひとも)一定、務必
船頭(せんどう)船家、船老大、船夫
瀋庁(しんちょう)牌樓
柱(はしら)柱子
施す(ほどこす)施加、施
雨風(あめかぜ)風雨
ひさし(ひさし)垂檐、房檐
見張る(みはる)瞠目結舌;監視、看守
富豪(ふごう)富豪
退思園(たいしえん)退思園
見飽きる(みあきる)看厭、看膩
北大街(ほくだいがい)北大街
商店街(しょうてんがい)商業街、商店街
色濃い(いろこい)濃郁地、濃厚地
道幅(みちはば)道路寬度
両側(りょうがわ)兩側
一線街(いっせんがい)一線街
放生橋(ほうしょうきょう)放生橋
シンボル(シンボル)象征
目を見張る(めをみはる)瞠目不已、瞪大眼睛
…巡り(…めぐり)…游、…巡游
四季(しき)四季
在學(ざいがく)在校、上學
濕度(しつど[名]濕度)濕度
蒸し暑い(むしあつい)悶熱
幼稚園(ようちえん)幼兒園
続々(ぞくぞく)源源不斷、陸續、接著
もうもう(もうもう)煙滾滾、煙蒙蒙、灰蒙蒙
煙(けむり)煙
マニア(マニア)…迷、愛好者
募金(ぼきん)募捐、捐款
化粧(けしょう)化妝
捜索活動(そうさくかつどう)搜索活動
研究開発(けんきゅうかいはつ)研究開發
主人公(しゅじんこう)主人公
飽きる(あきる)膩煩、厭煩、厭倦
食べ飽きる(たべあきる)吃膩
聞き飽きる(ききあきる)聽膩
畫家(がか)畫家
クラブ(クラブ)俱樂部
政策(せいさく)政策
求人難(きゅうじんなん)招聘人難
今さら(いまさら)現在更(不……)
風情(ふぜい)情調、風趣、情趣
いわゆる(いわゆる)所謂的
描寫…(びょうしゃする)描寫
初…(しょ…)初…
晩…(ばん…)晚…
初期(しょき)初期
推し進める(おしすすめる)推進
適…(てきする)適合、適切
生涯(しょうがい)生涯
信頼関係(しんらいかんけい)信賴關系
古都(こと)古都
友好(ゆうこう)友好
兵馬俑(へいばよう)兵馬俑
リーダーシップ(リーダーシップ)領導能力、統率力
ミステリーツアー(ミステリーツアー)探險旅游、探秘旅行
見物(けんぶつ)游覽、觀光
埋め盡くす(うめつくす)擠滿、填滿
結論(けつろん)結論
山頂(さんちょう)山頂
探求心(たんきゅうしん)探求心
…心(…しん)…心

課文:

水郷の町

水郷の町といえば「江南古鎮」がいちばんだ。江南とは長江下流の南岸、古鎮とは古い町の意味である。烏鎮、周荘、西唐、同里、朱家角などを指し、城を持たない水上都市として、明から清の時代にかけて大きく発展した。運河に沿って続く古鎮の風景は、1年を通じてそれぞれに魅力があるが、初春の風景はひときわす場らしい。水郷ならではの景色と素樸な暮らしが見られる。
古鎮の路地は一般に狹くて長い。石畳の細い道が古い建物お間を延々と続く。特に烏鎮の路地は必見だ。またこの町の「昆劇」や「越劇」などの伝統劇は人気が高い。周荘の運河巡りはぜひとも體験したい。船頭の歌う歌を聞きながら、元、明、清の時代に建てられた14の橋を巡る。この街の住宅のうち、6割は明清の時代に建てられたもので、特に清の時代に建てられた「審庁」の柱や門に施された彫刻は傑作だ。西唐では、運河沿いに日差しや雨風を避けるためのひさしがついた1キロにもわたる長い道に目を見張ることだろう。
同里には古い橋と明清時代の建築が多い。見どころは世界遺産に登録されている富豪の家「退思園」だ。清の終わりに作られた林のような庭園は江南庭園を代表するもので、その美しさは見飽きることがない。
朱家角は北大街の商店街が楽しい。明清時代の雰囲気が色濃く殘っている道幅の狹い商店街で、両側の屋根の間から空が細い線のように見えることから「一線街」ともいわれている。町の北東にかかる「放生橋」は朱家角のシンブルになっている。
「江南古鎮」への観光は、上海、杭州、蘇州から出発する。烏鎮、周荘、西唐、朱家角へは上海から、同里へは蘇州からのアクセスが便利だ。

試試實力?來為本文部分提供翻譯稿吧!

更多課程內容等你學>>>