會話

東京スカイツリー
東京。ある日曜日。佐藤家は東京スカイツリーに出かける。久しぶりの外出に興奮気味の望は…。

(展望臺に向かうエレベーターの中で)
ガイド:…東京スカイツリーは、五重の塔などで使われている昔の技術を日本の最新技術で再現した建物です。高さは、この辺りの古い地名の「武蔵」という音の響きにちなんで634mに設定されました。この武蔵は、現在の東京、埼玉、神奈川の一部を含む地域を指し、…。
望:ねえねえ、ママ。美和ちゃんたちが、展望臺で記念撮影したって。わたしたちも、記念撮影しようね。
秀麗:うん。そうね。
望:(だんだん聲が大きくなる)あとね、あとね、パパに肩車してもらって…。
秀麗:分かった。分かった。望、もうちょっと靜かに。
望:(大きな聲で)だって、だって、絶対に肩車してもらいたいんだもん!
光一:こらっ!靜かにしなさい。
望:(望、しゅんとなる)…。
(展望臺に著くと、光一は、しゅんとしている望を肩車する。すると…)
望:わー、ママ、すごい!遠くまで見えるよ。
秀麗:望、よかったじゃない。
光一:(ちょっとまじめな聲で)あのね。望、ちょっと聞きなさい。さっきみたいに、人が話している時や電車やパスに乗っている時は、大きな聲でしゃべると、みんなの迷惑になるからね。今度から気をつけるんだよ。
望:はーい。分かった。ごめんなさい。
(帰り際、秀麗が外國人観光客に呼び止められて)
観光客:すみません。ここから淺草は、どうやって行くんですか。
秀麗:さあー。わたしも初めて來たからよく分からないんです。あっちにインフォメーションカウンターがありますから、そこで聞いてみてください。
観光客:ありがとうございます。
秀麗:いいえ。

新出語彙1

とうきょうスカイツリー(東京~) [專] 東京天空樹、東京晴空塔
ごじゅうのとう(五重の塔) [名] 五重塔
さいげんする(再現~) [名·サ変自他] 再現
むさし(武蔵) [專] 武蔵
ちなむ [動1自] 源于.由來于、來自
きねん(記念) [名·サ変他] 紀念
かたぐるまする(肩車~) [名·サ変自] 騎脖子
こらっ [嘆] 喂
しゅんと [副] 蔫兒、沮喪、默不作聲
よびとめる(呼び止める) [動2他] 叫住、招呼使……站住
あさくさ(淺草) [專] 淺草
インフォメーションカウンター [名] 問訊處

~際(ぎわ) ~時、~時候

下一頁:課文及單詞2