會話

日本で再會
春節の休みを利用して、森家が日本に一時帰國する。秀麗と緑による旅行計畫がようやく実現し、森家と佐藤家は関西地方を旅行する。

(待ち合わせ場所の新大阪駅新幹線改札口付近。秀麗が緑に気づき、手を振りながら近づく)
秀麗:緑!久しぶり!元気だった?
緑:うん。みんなこのとおり元気よ。

(徹平と瑛士に向かって)徹平、瑛士。秀麗おばさんよ。ごあいさつしなさい。
徹平:こんにちは。
瑛士:こんにちは。
緑:もう。ちゃんとお辭儀しなきゃだめでしょ。
秀麗:まあ、まあ。そんな堅苦しいこと言わなくてもいいじゃないの。

(ホテルに著いて、次の日の打ち合わせをする)
秀麗:それで、これが明日からの予定表。移動はレンタカー借りたから。
緑:了解。さすが秀麗、用意周到ね。ありがとうございます。
秀麗:いえいえ。どういたしまして。
緑:それにしても、正倉院展は殘念だったね。
秀麗:そうなんだよねー。秋だけのイベントで20日間しか開催されないって。
緑:秀麗は正倉院展、行ったことあるんだっけ。
秀麗:うん、ちょうど10年前かな。ペルシャとかインドとか、1200年前の寶物が展示されていて、なかなか見ごたえがあったよ。
緑:そのほとんどがシルクロードを通ってきたんだよね。
秀麗:うん。そうみたい。
緑:実は、うち、去年、家族で敦煌とウルムチを旅行してね。次は「シルクロードの東の端」に行きたいねって言ってたんだ。
秀麗:そうだったの。楽しみにしていたのに、ごめんね。
緑:ううん。秀麗が謝ることないじゃない。また次回來ればいいよ。
秀麗:うん。そうね。ありがとう。

(遠くから聲がする)
健太郎:おーい。夕飯何時から?おれたち、腹、ぺこぺこ。
(緑と秀麗は顔を見合わせて笑う)

新出語彙1

しんおおさか(新大阪) [專] 新大阪
もう [嘆] 真是的
レンタカー [名] 出賃汽車
よういしゅうとう(用意周到) [名?形2] 準備周到
しょうそういん(正倉院) [專] 正倉院
ペルシャ [專] 波斯
ほうもつ(寶物) [名] 珍寶、寶物、寶貝
とんこう(敦煌) [專] 敦煌
ウルムチ [專] 烏魯木齊
はし(端) [名] 端頭、邊緣

下一頁:課文